fc2ブログ

久しぶり

久しぶりに書き込みます。

実は、STM8Sマイコンを使ったサウナ機器にWiFi機能を追加するプログラムを作っててiOS側のアプリは開発出来たけど、Android側のアプリがどうも上手く動かない。。

STM8Sのインサーキットデバッガーが貧弱でブレイク掛けたら以降正常に動かない。。。
でAndroid側のアプリが正常にデータを送っているのかも確認できない状況。。。

そんな訳でRaspberry Piの出番。。。

Raspbbery PiにTCPサーバーをpythonを使って作り、Androidからデータを受け取れているか確認することに。。。
早々にプログラム作ったが、受信データが文字化け。。。

何かミスが有るのかな?!

中々前途多難な年明けだ。。

派遣の仕事も見つからないし。。。
スポンサーサイト



Raspberry Pi ZERO

今更かもしれませんけど、Raspberry Pi ZEROに最新のRaspberry Pi OS(2020年5月、Raspbianから名前が変わったらしい)をインストール。。。


CUIベースでインストールしてみました。。

Raspberry Pi ZERO、電源、USBケーブル、パソコンだけでインストールしました。。

どうやってインストールするのか試行錯誤しました。。。

GUIベースでインストール出来る環境が有れば簡単だろうけど。。。

無い場合でもインストールできます。。。

興味がる方、試してみてください。。

3.5インチのLCDモニター

LCDモニターを繋いでほしいと依頼が有って。。。

GPIOポートを使っているから拡張性が損なわれないモデルを探して。。。
3.5インチタイプのLCDモニターに行きつきました。。。

で早速手配してもらって手元に届いたモニターをセットアップ。。
付属の資料に有ると通りにやったら見事にOS破損。。。。

ネットで手動でのセットアップ手順を見つけ、繰り返すこと数回。。
動きました。。

新規で作る場合もmicroSD 8GBに限定してならイメージファイルが付属しているけど既存の装置に追加する場合は注意が必要みたいですね!!

10ヶ月で。。

今年始めにネットで請け負ったラズパイのプログラム、拡張基板の開発の仕事の追加オーダーが来たんだ。。

大幅な変更も無さそうなので年末忙しいけどまた請け負っちゃった。。

ところが、いざ再度同じようにプログラムを構成しようとしても上手く組み込めない。。

色んなエラーが出たり、ネットからライブラリをダウンロードしようとすると見つからないって起こられる始末。。

詳しく調べたら、バージョンが上がってライブラリを使わなくなってたり、ライブラリの仕様が変わってたり。。

この糞忙しいのにこれも調べて再構築しなきゃだなんて。。。

大失敗だったかな?!

先ずは、ワンステップ。。

先日のカメラをパソコンに繋いで自前のプログラムでJPEGファイル形式でデータ取得に成功。。


それにしても遅い!!
データの取得に時間が掛かる!!

次は、PICでやってみようかな?!

PICで受け取ったデータをサーバーへ送ってファイルに落とし込む。。

そんな感じかな?!

Profile

ジャムおじさん

Author:ジャムおじさん
Welcome to FC2!

Latest journals
Latest comments
Monthly archive
Category
GoogleAnalytics
Search form
Display RSS link.
Link
Friend request form

Want to be friends with this user.